なぜ私はアルル・トラストに関わっているのか? – 本日:ハイケ・ロッター



本日は、長年にわたりライメン=ヌスロッホ=ザントハウゼンのカトリック司牧組織の管理代表者として働いてきたクラブ会員のハイケ・ロッター氏を紹介します。

ハイケ・ロッターさんは、「アルル・トラスト」支援協会の会員であることについてこう語る。

私はアルル・ルルドゥ神父と12年以上にわたり、専門的な協力関係を築いてきました。長年にわたり、多くの信頼関係に基づいた対話を通して、彼の故郷インドについて、そしてそこでの人々の貧困と苦しみについて多くのことを学びました。そのため、私は長年にわたり、ルルドゥ神父が彼の故郷で始めたプロジェクトを支援してきました。ですから、私がアルル・トラストに関わるのは当然のことでした。この組織では、寄付金が管理費や官僚主義に一切費やすことなく、困っている人々に直接、そして全額届けられることを確信しています。多くのメンバーは献身的で、例外なくボランティアです。私は、組織の定款に定められた寄付の目的、特に女性の自営業と職業訓練の促進、そしてすべての人々が教育と医療を受けられるようにすることに全面的に賛同しています。最近の定款の改正により、寄付金はインドだけでなく世界中の貧困対策にも活用できるようになりました。ヨーロッパの私たちにとって自明のことですが、多くの国では、世界のニーズはしばしば…人々の経済的余裕がないことが問題となっています。この不公平さは、アルル・トラストが立ち上げた数々のプロジェクトによって是正されています。たとえ少額の寄付でも、インドや世界中の多くの国々で大きな変化をもたらし、多くの人々を助けることができます。私はここドイツで恵まれた生活を送っています。そして、私の献身と経済的貢献を通して、恵まれない人々に少しでも恩返しをしたいと思っています。

協会および会員に関する詳しい情報は、www.arul-trust.com をご覧ください。

寄付口座: Förderverein Arul Trust eV、IBAN: DE 65 6725 0020 0009 3433 34、BIC: SOLADES1HDB